【骨・関節の役割】

こんにちは!

スタッフの石塚です。


今日は関節の役割についてお話をしていこうと思います。

みなさんは人間の体に何個の関節があるかご存じですか?


大人で260ヶ所もあるんです。

イメージより多かったですか?


これらの関節が上手くかみ合う事で体を支えたり、バランスを保っている訳です。

ただ、スポーツをする時、なかなか体のバランスって保てないですよね。

よく体幹と言われたりしますが、体幹トレーニングをするばかりで

なかなか身につかないなんてこともよく聞きます。

一体いつまでこのトレーニングを続けていく必要があるのか、迷ってしまいますよね。


考え方の一つとして、体幹トレーニングは言わば筋トレです。

この体幹に使われる筋肉と、骨や関節を使って体を支える状態というのは

どちらのほうがより強そうでしょうか?


手羽先を食べたりしていても、お肉は食べられますが、骨までは噛み切れないですよね?

つまり骨のほうが強いんです。


この構造を理解しないと

なかなか不毛なトレーニングに時間を割きすぎてしまうことに…


どのトレーニングも良い悪いはありませんが

どこに重点を置くかで、意味合いが変わってきてしまいます。


より意味のあるトレーニングができるよう

今のお悩みをたくさん教えてくださいね^^♪

一緒に解決していきましょう!


次回もよろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000

スポーツ鍼灸接骨院B-spo