こんにちは!
スタッフの石塚です。
もしこの記事を見てくださっているあなたが今腰痛をお持ちであるなら
その腰痛を改善するヒントになるかもしれない記事を書かせていただきます。
腰痛には様々な要因が絡んでいるケースがあるので
全てのケースに当てはまるわけではないのですが
デスクワークをしていて肩こりがあったり姿勢が気になる方は非常に当てはまりやすいです!
体の性質を知ろう
筋肉には形状記憶をする性質があり
習慣的に取る姿勢に体がピチッとはまってしまいます。
みなさんもご経験があると思いますが、一時的に姿勢を良くしても戻ってしまう状態です。
なので、もし定期的に腰が痛んでしまったり、張ってしまっていて気になってしまう方は
姿勢や筋肉の張りを放置してしまっていることが悪いわけではなくて
まずは体がどうなっているかに気付けないと、良くなる方向には行きにくいです。
ヒトの体には、左と右・表と裏のように対になる部分があります。
腰の対はどこでしょう?
「お腹」なんです。
お腹周りに硬さがあると腰痛を引き起こしやすくなるんです。
ならお腹を緩めればいいんですが、なかなかそう上手く行かないものです。
そのお腹を緩めるために、肩甲骨の関連性が大事になってくるんです。
肩甲骨の性質
肩甲骨と聞くとみなさんはどういうイメージがあるでしょうか。
よく聞くのは、肩こりとの関連を聞きます。
もちろん肩甲骨なので肩こりにとても関係があります。
ただ、それだけでなく肩甲骨の動きには腰への影響が非常にあるんです。
試しに、思いっきり猫背を作った状態で体を捻ってみてください。
次に背筋を正して体を捻ってみてください。
それだけでも肩甲骨や肩の影響が腰に直結するのがわかると思います。
肩甲骨と腰というのは、どちらも体の後ろ側にある部分です。
どちらも確実にケアをした方がいい部分なので、
腰の為に肩甲骨を、肩甲骨の為に腰をケアしましょう!
スポーツ鍼灸接骨院B-spo
0コメント