『片側足付きハイハイ』を整えていくアプローチの考え方

こんにちは!B-spoの平田です。

最近の私の休日ですが、娘(9ヶ月)と一緒に市の運営しているプレイルームのようなところへ遊びに行っています。
今日はそこで耳に(目に?)したお悩みについてのブログです。

子育て中に同じようなことでお悩みのお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの投稿をご紹介ください!


さっそくどんな内容かと言いますと、タイトルの通り『片側足付きハイハイ』についてです。

先日、10ヶ月ぐらいの女の子が左側は膝、右側は足の裏を地面につけるようにハイハイをしていました。

そして、その子のお母さんがママ友さんに、

「片方だけ膝じゃなくて足がついちゃうんだけど、なんでかわからないんだよね…」

とお話ししているのを耳にしました。

おそらくこのお母さんは既に身近な人や検診等でもこのことについて相談されているのではないかと思います。
ただ、このような一種の発達の遅れやズレは「様子をみましょう」と、具体的なアプローチがなされないケースが多いです。

様子をみましょうと言われていても、気になることはついついネット調べてしまいますよね。
そうすると、どうしても心配になるような情報をみつけてしまい…
どうしたらいいのか分からず、不安でいっぱいの気持ちになってしまいます。


当院での赤ちゃんのサポートは、

・赤ちゃんが動きやすい体の状態をつくる

・赤ちゃんの「やりたい!」を引き出す

この2つを軸にアプローチ方法を探っていきます。

例えば今回の「片側足付きハイハイ」の場合ですが、
ハイハイの動きを分析すると、スムーズに膝を出すには横方向の背骨の動きが必要なことがわかります。

もしかして、クネクネとした横方向の背骨の動きが苦手なことが原因なのだとしたら…

おむつを変える時やお風呂上がりにクリームを塗ってあげる時に、
両足を持って交互にクネクネと背中を動かしてあげることで、苦手な動きにトライしてみるきっかけを掴むことができるかもしれません。

赤ちゃんに限らず大人も含めてですが、うまくいかない問題を解決するには

『狙いを定めて仮説と検証を繰り返していく作業』

が必要です。


「そうは言っても、何を試してみたら良いか分からない…」

そんな時はぜひ一度ご相談ください。LINEからのご相談も大歓迎です。


ちょっとでもスッキリとしないこと、モヤモヤなことはなんでも教えてくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000

スポーツ鍼灸接骨院B-spo