⭐️柔道整復師・鍼灸師になりたい!⭐️

こんにちは、有国です🙋‍♂️


この時期になると高校3年生の患者さんから進路について相談や報告を受けることがあります!

・(先生たちと)同じような仕事がしたい

・トレーナーになりたい

という声をよく聞きます。


自分自身も学生時代に怪我をして「お世話になった方のようになりたい」と思い、この職業を目指しましたが、今通院してくれている学生にもそのように思ってもらえることが嬉しく思います🎵


柔道整復師・鍼灸マッサージ師になるためには専門学校に3年間通い、国家資格を取得する必要があります。

3年間という時間・金額を費やして自分の思っているような事(施術?)ができれば良いのですが、判断を間違えると更に3年間専門学校に通わないといけないなんてことも•••

例えば、柔道整復師の資格を取ったけれど、本当は鍼がやりたかった!とか?

(そういう自分も大学卒で専門学校に入っているので、偉そうには言えないけど😱)


なので!!

なんでも良いので相談してください!

・どんな種類の資格があるの?

・どこで働けるの?(接骨院・病院のリハビリなど)

・資格によって何が違うの?

など、自分で調べただけではわからないこともたくさんあると思います!


学生にとってはこれから社会人として働いていく大事な選択!

その選択のサポートができたらいいなと思っています😁





0コメント

  • 1000 / 1000

スポーツ鍼灸接骨院B-spo