8月19日(土) 【ベッドサイドでできるトレーニング指導セミナー】を開催します!!こんにちは!スポーツ鍼灸接骨院 B-spoの桑山です!8月19日(土)に開催するセミナーのお知らせです。*専門家、専門分野の学生さん向けの内容となります。【ベッドサイドでできるトレーニング指導セミナー】日本チャンピオンを何人も輩出して来たトレーニング指導を当院顧問の露木俊治氏が直接伝授いたします。広いスペースがなくても、ウエイトがなくても、マシーンがなくても、 短時間でパフォーマンスを上げる方法があるとしたら…あなたは知りたくありませんか??^^カラダの仕組みと機能を知っていれば、ちょっとしたコツを押さえることで、アッ!という間に感動の体感を引き出すことが可能です!当日はご自身で体感しながら、パフォーマンスを高めるトレーニング指導について学ぶことができます。《こんな方に受講をオススメします!》・トレーニング効果を選手やクライアントに実感してもらえていない方・運動選手の治療やリハビリ指導の経験が浅く、理解を深めたい方・スポーツ選手のコンディショニングができるようになりたい方・狭小スペースでのトレーニング指導をメニューに取り入れたい方セミナー受議直後から、選手に喜ばれるトレーニング指導ができるようになります!《場所》さくらクオーレプラス(スポーツ鍼灸接骨院 B-spo 隣)神奈川県海老名市東柏ヶ谷 1-6-12《日時》8月19日(土)18時〜21時《料金》7,700 円(学生 5,500 円)《申込》下記フォームよりご入力ください。https://ssl.form-mailer.jp/fms/330e0535640088スポーツ現場でも通用する強みを持ちたい!自信を持ってアスリートにも指導ができる武器を持ちたい!!そんな思いをお持ちの方、是非この機会にご参加ください!2023.07.17 11:00
スポーツマッサージセミナー開催‼ 7月15日(土)こんにちは!スポーツ鍼灸接骨院 B-spoの桑山です!7 月 15 日(土)18 時 00 分〜21 時 00 分で開催する「スポーツマッサージセミナー」のご案内です。今回のセミナーでは、オリンピアンや日本代表選手に選ばれ続けるマッサージテクニックを大公開します! ・からだが軽くなり動きやすくなる ・パフォーマンスアップに繋がる ・競技前の最終調整として使える ・疲労回復を促し障害予防 ・コンディショニングの維持 スポーツ最前線で選手をサポートしてきた、露木氏が直接レクチャーします。効果を出すマッサージを学びたい方はぜひご参加ください!あなたのマッサージは、どんな効果を選手にもたらすことができていますか? ・喘息発作がでる ・スプリンターのバネがなくなる ・肉離れしやすい状態になる このような望ましくない効果もマッサージによって出してしまうリスクがあることを知っていますか?良い効果も悪い効果も、仕組みを知っていれば狙って出すことが可能です。このセミナーでは、選手が安心して選ぶことのできる、確実なスキルが身につきます!場所:さくらクオーレプラス(スポーツ鍼灸接骨院 B-spo 隣)神奈川県海老名市東柏ヶ谷 1-6-12価格:7,700 円、学生 5,500 円申込⇒https://ssl.form-mailer.jp/fms/330e0535640088来月以降も「B-spo スポーツトレー ナー塾」としてセミナーを開講予定しております。8 月 19 日(土)18 時 00 分〜21 時 00 分内容:ストレッチトレーニングスポーツ現場での強み(武器)を持ちたい!と思われた方は是非ご参加ください!2023.06.22 08:12
テーピングセミナー開催!!6月17日(土)こんにちは!スポーツ鍼灸接骨院 B-spoの桑山です! 6 月 17 日(土)18 時 00 分〜21 時 00 分で開催する 「テーピングセミナー」のご案内です。今回のセミナーでは、講師の露木俊治氏が厳選した、オリンピアンや日本代表選手に選ばれ続けるテーピングテクニックを大公開します!・スポーツ現場の緊急事態に対応するためのテーピング ・ケガをしていても試合に出れるようにするテーピング ・1 対 1 の反応速度を高めるテーピング ・疲れをためずに後半のプレーの質を高めるテーピング・痛みを動きでカバーさせるテーピングあなたは、治療院とスポーツの現場で求められるテーピングの使い分けはできていますか? 固定させたい!動きやすくしたい!など目的別にテーピングを使い分けないことには 『試合で勝つため』のスポーツの現場で選ばれるトレーナーにはなれません。選手のニーズ『パフォーマンスをあげる』ことが求められます。 あなたはこのニーズにテーピングで応えることができますか? その答えを知りたい方は、ぜひ今回のセミナーをご受講ください!このテーピングセミナーは、ただテープの貼り方を学ぶだけのセミナーではありませ ん。 「なぜ?」「なんのために?」「どのように?」テープを使ったアプローチを構築してい く際に欠かすことのできない"考え方"について講師の露木が熱くお伝えします。・選手からは何も言われないけど自分のテーピングは大丈夫なのか自信がない・テープを巻いても大丈夫なのか、判断ができずいつも不安 ・興味はあるけどまだテープを扱ったことがないそんな方にぜひご参加いただきたいセミナーです。選手が喜んでくれるテーピングが自信を持って巻けるようになります!場所:さくらクオーレプラス(スポーツ鍼灸接骨院 B-spo 隣) 神奈川県海老名市東柏ヶ谷 1-6-12価格:7,700 円、学生 5,500 円 申込⇒https://ssl.form-mailer.jp/fms/330e0535640088来月以降も「B-spo スポーツトレー ナー塾」としてセミナーを開講予定しております。7 月 15 日(土)18 時 00 分〜21 時 00 分 内容:スポーツマッサージ8 月 19 日(土)18 時 00 分〜21 時 00 分 内容:ストレッチトレーニングスポーツ現場での強み(武器)を持ちたい!と思われた方は是非ご参加ください!2023.06.03 14:14
『B-spoスポーツトレーナー塾』始動❕スポーツ鍼灸接骨院B-spoです!1年後にスポーツの現場で活躍するトレーナーを育成!【B-spoスポーツトレーナー塾】始動します!現在、スポーツの現場では、スポーツトレーナーの人材が不足している状況です。スポーツ鍼灸接骨院B-spoではスポーツ現場での怪我の早期回復のために治療、テーピング、リハビリ、運動指導などのスキル・経験を生かし、次の現場で活躍できるスポーツトレーナーの育成を行ってきます!〇スポーツの現場で活躍したい!〇スポーツ現場での対応に磨きをかけたい!〇今の現場で違う知識でアプローチしたい!〇治療に対する強みや、武器を持ちたい!※スポーツでの知識は、一般の患者さんにも、充分に還元することができます!今が変わるチャンスです!【以下の事が当てはまる方にオススメのセミナーです】①治療やテーピングなどの技術の武器(強み)を持ちたい!②テーピング、治療に対して変化が出ず不安③手技だけだはなくテーピングを活用してより患者さんのためになりたい④スポーツの現場で活躍したい⑤学校や職場だけでの知識だけでは物足りない⑥今の環境だけでなくもっと治療の視野やコミュニティを広げたい施術中、なかなか痛みが取れないと迷ったとき… →テーピングで+ α改善することができるといいなと思った事はありませんか?患者さんが治療後は「なんとなくよくなっている感じがする」が「なんとなく」で不安…→ポイントを狙って効率よくより効果的に効果を出したい!と思ったことはありませんか?毎回来てるくれる患者さん、いつもとは違ったアプローチがしてみたい…→いつもとは違う視点で、手技やテーピングをしたいと思った事はありませんか?スポーツトレーナー、治療家として知っておきたいテーピングのバリエーションをお伝えします!B-spoスポーツトレーナー塾、第一回の今回は「テーピング」です!・テーピングを巻くが変化が出ない・テーピングの巻くポイントがわからない・テーピングを活用しているが、症状に対してのアプローチが合っているかわからない・いつもとは違うテーピングをやってみたいなど、テーピング、治療技術に不安があっても、効果実感が得られるテーピングが行えるようになります。専門学生や若手治療家の方、スポーツトレーナーを目指す方でもすぐに実践できる内容です。お申し込み、ご質問はtaiki.kuwayama@lfp.co.jpまで【講師】露木俊治先生株式会社AscenDant 代表取締役社長つゆき治療院 院長スポーツ鍼灸接骨院B-spo 顧問 〈露木俊治 公式サイト〉https://tsuyuki-media.com/greeting/【日時】2023/6/17(土) 18:00〜21:00【会場】さくらクオーレプラス(スポーツ鍼灸接骨院B-spo隣)〒243-0401 神奈川県海老名市東柏ケ谷1-6-12大貫ビル1F 【料金】学生5,500円 治療家7,700円【申込み・お問合せ】お申し込みは⇒申込みフォームお問い合わせはtaiki.kuwayama@lfp.co.jpまで2023.05.13 05:21
交通量が多い長期連休…交通事故に気をつけて(>_<)こんにちは!スポーツ鍼灸接骨院B-spoです!今回のゴールデンウイーク9連休という方も多いのではないでしょうか?交通量が多い時にやはり起こりやすいのが…遭遇したくない『交通事故』2023.05.03 06:10
『ストレッチポール®』で腰痛バイバイ!?こんにちは!スポーツ鍼灸接骨院B-spoの桑山です!みなさん!『ストレッチポール®』効果的に使えてますか!?ストレッチポールを買って満足・・・いつの間にかオブジェ化・・・タンスの肥やし・・・そんなあなたに!?『ストレッチポール®』の効果的な使い方シリーズ⁉( ´艸`)【骨盤股関節編】です!姿勢も改善出来て、肩こり・首こりも改善できるそんなツールがストレッチポールなんです!デスクワークや前かがみの作業でカラダの前面の筋肉(胸周りや股関節周りの筋肉)が硬くなりストレスを抱えてしまいます。そんな状態を柔らかく改善・解放します。すごくないですか⁉そんなストレッチポールの使い方!「バイバイ運動」2023.04.03 13:30